
お料理

季節に応じた旬の食材を主に使用し、和食中心のお料理をお出ししております
全て手作りできっとご満足いただけるかと思います。お客様のご予算に応じてお承りいたしますので、まずは、お気軽にご相談ください。
四季折々に提供する自慢の料理
春

春は、なんといっても地元で取れた豊富な山菜を、ふんだんに使用したお料理などが中心となっております。
夏

国産うなぎの蒲焼は絶品です。ほかに朝日川の渓流で獲れた鮎や山女など美味しくいただけます。
秋

山形名物の芋煮やあけび料理をご用意しております。ほんのり甘い果肉と風味豊かな味わいを、この季節ならではの一品としてお楽しみください。
冬

冬は、山形牛のすき焼き、寄せ鍋、寒鱈など様々な食材を使用した、雪国山形での身体温まる各種鍋料理をお楽しみいただけます

※写真はイメージです。季節によって内容が異なります。
ランチのご案内
当館では、昼のお食事もお楽しみいただけます。落ち着いた雰囲気の中で、パスタランチや手作りデザート、手作りピザなどをお楽しみください。





お部屋・お風呂

風情豊かなお部屋・お風呂で穏やかでノスタルジックな時間をお過ごしください。
昔ながらの古風な部屋が懐かしく優しい時間を作ります。
客室:10室+宴会場
明治創業の大丸屋は、お部屋・お風呂等当時からの面影があります。

客室
全室、日本間でゆったりとした雰囲気の中でお寛ぎいただけます。床柱や綱代の違い棚など、昔ながらのつくりになっております。 2名様から5名様でお泊りいただけます



はなれ
中庭の池をご覧になりながら石の廊下を通ると、離れ座敷がございます。部屋は材木から吟味して作られ、昔の職人さんならではの技で、1本の焼杉で作られた天井など、落ち着いた雰囲気です。お泊りや小宴会にご利用いただいております。



大広間
全部広げますと、62畳になり150人までのご宴会も可能です。大きな画面でお楽しみいただけるカラオケも準備いたしております。もちろん無料です。懐かしい曲から、最新の曲までご用意いたしております。



庭園
全て天然の石で作られた庭です。一角にある石灯籠は、200年もの歴史を誇るもので、町内の名家より譲り受けました。中央にある滝は涼しさをかもし出してくれます。池には大きな鯉が何匹も悠々と泳いでおります。



蔵座敷
昔から残る土蔵を改造して客室にした部屋で、創業当初より客室として利用しておりました。都会からおいでのお客様とか大変喜んでお泊り頂いております。夏は大変涼しく、明治時代へタイムスリップしたようです。



風呂
男女兼用となります、家族風呂的なお風呂です。
3~4名様ご一緒にお入りいただけます。




宿泊料金についてのご案内

※ご夕食は、お部屋でゆっくりとお召し上がりいただけます。
※以下の方など、個別相談に応じることも出来ますので、まずはご予約の際にご相談下さい。
・小・中学生などの部活動やスポーツ少年団の遠征など
・合宿などのご利用の方
・ビジネスによる長期滞在の方など
・団体でのお泊りの方


各種宴会については、お客様のご予算に応じてお承りいたします。
お気軽にご相談ください。
※キャンセルについて
キャンセル料不要。但し、旅館へ宿泊日の3日前までは直接お電話連絡をお願い致します。
キャンセルの確認が出来ない場合は、キャンセル料を頂戴することもありますのでご了承ください。